投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ イベント情報 エリーゼ音楽祭掲示板 ブログ|投稿日:2019年7月10日
エリーゼ音楽祭で初のベートーヴェンセミナーを3回シリーズで開催しています。
エリーゼ音楽祭はおかげさまで来年2020年に10回目を迎え
「エリーゼのために」の作曲者であるベートーヴェンも生誕250周年を迎えます。
記念すべき年を迎えるにあたり、シリーズでベートーヴェンセミナーを
開催することになりました。
ベートーヴェンのピアノソナタ32曲をCDにしていらっしゃる
菊地祐介先生を講師にお迎えして解説、演奏していただきます。
クラッシックを愛する方なら必ず耳にするベートーヴェンの曲を
しっかり熟知された菊地先生の楽しいお話をぜひ聴きにいらしてください。
菊地先生による個人レッスンも開催いたします。
(第2回はおかげさまで満員御礼ですので第3回以降となります。)
第2回 参加費
セミナー参加費:4,500 円(学生 4,000 円)※夕食付き(ドリンク別:500 円)
菊地裕介先生プロフィール
http://ykpianoforte.com/profile.phpより
東京生まれ。桐朋女子高校音楽科2年在学中に日本音楽コンクール第2位入賞、卒業と同時に渡仏し、ローム・ミュージックファンデーションより助成を受け、パリ国立高等音楽院高等課程を経てピアノ研究科を修了したほか、5つの一等賞を得てピアノの他に歌曲伴奏、作曲書法の高等課程を修了。また文化庁芸術家在外研修制度の助成を受け、ハノーファー音楽大学に学びドイツ国家演奏家資格を取得。皆川紀子、加藤伸佳、ジャック・ルヴィエ、アリエ・ヴァルディの各氏に師事、マリア・カナルス、ポルト、プーランクコンクール優勝、またジュネーブ、ベートーヴェンなど、数多くの国際コンクールに入賞する。東京藝術大学の講師に招かれ、2007年に帰国後「菊地裕介メシアン生誕100年プロジェクト・幼子イエスに注ぐ20のまなざし アーメンの幻影全曲演奏」「バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ピアノ独奏版編曲」など精力的な活動を展開。ベートーヴェンピアノソナタ全32曲、ラヴェルピアノソロ作品全集(オクタヴィア・レコードTRITON)など録音も多数。
欧州の多くの国々でリサイタルを開催、また多くのオーケストラと共演を重ねている。国内では東京交響楽団、東京都交響楽団、東フィル、東京シティフィル、仙台フィル、大阪シンフォニカー、名古屋フィルなどと共演。室内楽では清水和音、永野英樹とのピアノデュオやオーボエの巨匠モーリス・ブルグ、若手ではフルートの瀬尾和紀との共演など、いずれも好評を博している。
東京藝術大学、桐朋学園大学、洗足学園音楽大学の非常勤講師を経て現在は東京音楽大学専任講師、名古屋音楽大学客員准教授、他秋吉台ミュージックアカデミーなど、各地にてセミナー、マスタークラスの講師、及びコンクール審査等を務める。2015年株式会社 演を設立し、代表取締役。2017-2018年、小池百合子都知事の招集により東京都政策企画局 東京未来ビジョン懇談会メンバーを務めた。
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報|投稿日:2019年6月28日
エリーゼ音楽祭で初のベートーヴェンセミナーを行います。
6月30日(日)18:00より笹塚 BlueTにて
第1回を開催いたします。
エリーゼ音楽祭はおかげさまで来年2020年に10回目を迎え
「エリーゼのために」の作曲者であるベートーヴェンも生誕250周年を迎えます。
記念すべき年を迎えるにあたり、シリーズでベートーヴェンセミナーを
開催することになりました。
ベートーヴェンのピアノソナタ32曲をCDにしていらっしゃる
菊地祐介先生を講師にお迎えして解説、演奏していただきます。
クラッシックを愛する方なら必ず耳にするベートーヴェンの曲を
しっかり熟知された菊地先生の楽しいお話をぜひ聴きにいらしてください。
菊地先生による個人レッスンも開催いたします。
(第1回はおかげさまで満員御礼ですので第2回以降となります。)
第1回 参加費
セミナー参加費:4,500 円(学生 4,000 円)※夕食付き(ドリンク別:500 円)
レッスン代(希望者のみ):20 分 7,000 円/30分 10,000 円/1 時間 20,000 円
お問い合わせ・お申込先 E-MAIL: emeelise2010@gmail.com
菊地裕介先生プロフィール
http://ykpianoforte.com/profile.phpより
東京生まれ。桐朋女子高校音楽科2年在学中に日本音楽コンクール第2位入賞、卒業と同時に渡仏し、ローム・ミュージックファンデーションより助成を受け、パリ国立高等音楽院高等課程を経てピアノ研究科を修了したほか、5つの一等賞を得てピアノの他に歌曲伴奏、作曲書法の高等課程を修了。また文化庁芸術家在外研修制度の助成を受け、ハノーファー音楽大学に学びドイツ国家演奏家資格を取得。皆川紀子、加藤伸佳、ジャック・ルヴィエ、アリエ・ヴァルディの各氏に師事、マリア・カナルス、ポルト、プーランクコンクール優勝、またジュネーブ、ベートーヴェンなど、数多くの国際コンクールに入賞する。東京藝術大学の講師に招かれ、2007年に帰国後「菊地裕介メシアン生誕100年プロジェクト・幼子イエスに注ぐ20のまなざし アーメンの幻影全曲演奏」「バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ピアノ独奏版編曲」など精力的な活動を展開。ベートーヴェンピアノソナタ全32曲、ラヴェルピアノソロ作品全集(オクタヴィア・レコードTRITON)など録音も多数。
欧州の多くの国々でリサイタルを開催、また多くのオーケストラと共演を重ねている。国内では東京交響楽団、東京都交響楽団、東フィル、東京シティフィル、仙台フィル、大阪シンフォニカー、名古屋フィルなどと共演。室内楽では清水和音、永野英樹とのピアノデュオやオーボエの巨匠モーリス・ブルグ、若手ではフルートの瀬尾和紀との共演など、いずれも好評を博している。
東京藝術大学、桐朋学園大学、洗足学園音楽大学の非常勤講師を経て現在は東京音楽大学専任講師、名古屋音楽大学客員准教授、他秋吉台ミュージックアカデミーなど、各地にてセミナー、マスタークラスの講師、及びコンクール審査等を務める。2015年株式会社 演を設立し、代表取締役。2017-2018年、小池百合子都知事の招集により東京都政策企画局 東京未来ビジョン懇談会メンバーを務めた。
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報 ブログ|投稿日:2017年9月16日
|
|
|
|
投稿者:admin|カテゴリ:イベント情報 今後のイベント予定|投稿日:2017年3月22日
第7回エリーゼ音楽祭予選に参加される皆様、そして参加をご検討中の皆様!
それぞれの目標に向かい、日々練習をされていることと思います。
公開レッスンという普段とは違う空間で、当音楽祭全国大会の審査員もしていただいております、プロのピアニスト阿久澤政行先生による直接指導を受けるまたとない機会です。
☆阿久澤先生プロフィール☆
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業、同大学院首席修了。’10年クロイツァー賞受賞。A.サリエリ国際コンクール(伊)総合優勝をはじめ、ヨーロッパでの多数のコンクール入賞。平成23度文化庁海外研修制度研修員。リスト音楽院ピアノ科修了。現在宇都宮短期大学講師、ミュージックアカデミー東京講師。
更に詳しくはこちらをご覧ください:http://www.genrakutei.com/artist/akusawa.html
本番の大会に向けての励みにして下さい。
参加ご希望の方は、是非お申込下さい!
またお時間帯にご希望がお有りの方は、お申し出ください。
お問い合わせも、お気軽にどうぞ。
皆様とのお時間が、貴重なものになりますように…。
♪阿久澤先生
日時:5月7日 12:00~20:00
場所:シンフォニーサロン 501
東京都江東区深川2-4-8 シンフォニービル
(http://www.symphonysalon.com/access12288260852641235486.html)
受講料: 30分1コマ5,400円(税込)
お申込順に埋まってまいりますのでお早目のお申込をお勧めいたします。
定員になりましたら〆切させて頂きます。
お申込は、エリーゼ音楽祭事務局までご連絡ください。
TEL:03-5351-2205 FAX:03-5351-2206
E-mail:info@lacoms.com
投稿者:admin|カテゴリ:facebook お知らせ イベント情報 今後のイベント予定|投稿日:2017年3月21日
こんにちは。私、エリーゼ音楽祭事務局の園田と申します。
先月はバレンタインコンサートin 大阪、in福岡がありました。
新春コンサート同様、書初めで今年の意気込みを発表していただいたうえで、
参加者の皆様に音楽に対しての熱い思いを載せた演奏していただきました。
またそのあとにはin 大阪では冠さん、in 福岡では水野さんがマジックを披露していただき、
音楽とマジックの融合した最高の二日間にすることが出来ました。
参加者の皆様、大変ありがとうございました。
さて、5月21日からは 第7回エリーゼ音楽祭 2017の予選が日本各地で開始します!
当音楽祭は、音楽愛好家の方ならば、どなたでも参加できるコンサートとなっております。
当音楽祭を通して、一生音楽を楽しみ続けていける環境を作っていくことを私たちのミッションとしています。
今年もまたピアノライフの1ページを皆様と一緒に作り上げていきましょう!
ご不明な点などがございましたら、当音楽祭までお気軽にご連絡ください。
関東エリア(in 東京 1st)
開催日 平成29年5月21日(日)
申込期間平成29年1月5日(木)~4月21日(金)
会場 すみだトリフォニ―小ホール
関西エリア(in 神戸)
開催日 平成29年6月18日(日)
申込期間平成29年1月5日(木)~5月18日(木)
会場 神戸芸術センターシューマンホール
中部エリア(in 名古屋)
開催日 平成29年7月23日(日)
申込期間平成29年1月5日(木)~6月23日(金)
会場 5R/hall & Galleryホール
関東エリア(in 東京 2nd)
開催日 平成29年8月13日(日)
申込期間平成29年1月5日(木)~7月13日(木)
会場 五反田文化センター音楽ホール
中国エリア(in 広島)
開催日 平成29年9月3日(日)
申込期間平成29年1月5日(木)~8月3日(木)
会場 広島ゲバントホール
関東エリア(in 東京 3rd)
開催日 平成29年9月18日(月・祝)
申込期間平成29年1月5日(木)~8月18日(金)
会場 ティアラこうとう小ホール
九州エリア(in 福岡)
開催日 平成29年9月24日(日)
申込期間平成29年1月5日(木)~8月24日(木)
会場 あいふれホール
全国大会
日程 2017年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)
場所 銀座ヤマハホール ベーゼンドルファー インペリアル290
お申込は、エリーゼ音楽祭事務局までご連絡ください。
TEL:03-5351-2205 FAX:03-5351-2206
E-mail:info@lacoms.com
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報 今後のイベント予定 今後のコンサート予定|投稿日:2017年2月4日
こんにちは。エリーゼ音楽祭事務局の園田と申します。
先日は、新年最初のイベント、エリーゼ音楽祭新春コンサートが
東京で行われて大盛況のうちに終わることが出来ました!
新春コンサートでは、参加者それぞれに書初めをして
今年の思いや意気込みを発表していただき、
様々な思いのつまったバラエティ豊かな演奏があり、
本当に最高の時間を過ごすことができました。
参加者の皆様、ありがとうございました。
また、阿久澤先生のサプライズ演奏もありまして、
参加者みんなが大変満足の行くイベントでした。
今回は大阪、福岡で行われるエリーゼ音楽祭バレンタインコンサートのご案内です。
両日には、音楽とマジックの融合したショーで知られる水野 翔さんにゲストとして
出演していただきます!
お客様をもてなす点において、マジックは音楽とも共通していて、
参加者の皆様もきっと楽しめ、勉強になるイベントになることとと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
水野 翔さん
ホームページ:http://www.magician-shomizuno.com/index.html
♪ バレンタインコンサート in 大阪 ♪
日時:2月18日(土) 午後~予定
会場:サロン・ド・ショパン
住所:大阪府高槻市高槻町13-5 HopeⅢビル3F
参加申込締切:2月13日(月)
ゲスト締切:2月13日(月)
♪ バレンタインコンサート in 福岡 ♪
日時:2月19日(日) 午後~予定
会場:LaLa.シンフォニー サロンホール
住所:福岡県太宰府市国分5-22-6
参加申込締切:2月14日(火)
ゲスト締切:2月14日(火)
~ 各イベント ~
参加費:15,000 円(懇親会代込)
ゲスト:5,500円(懇親会に参加されない方は1500円)
≪お申込方法≫
①お名前
②参加会場
③ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥演奏曲目
⑦作曲者
⑧演奏時間(10分程度まで、複数曲可)
⑨ゲスト人数
⑩合計振込金額
⑪懇親会参加の有無
⑫振込名義が①と異なる場合のお名前
以上の内容を、各〆切日までお申込みとお振込みをお願い致します。
お振込先: ゆうちょ銀行 記号001900 番号727720 ㈱LACOMS
お申し込みは、エリーゼ音楽祭事務局まで。
TEL:03-5351-2205 FAX:03-5351-2206
E-mail:info@lacoms.com
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報|投稿日:2017年1月21日
こんにちは。エリーゼ音楽祭事務局の園田と申します。
新春コンサートを1/29(日)に行います。申込締切は1/24(火)となっております。
まだ間に合いますので、奮ってご応募ください♪
また同日、新春コンサートの前に、阿久澤先生の公開レッスンを行っておりますので、ご希望の方はご連絡ください。
日時:1月29日(日)
受付時間:13:00~13:30
会場:KMアートホール
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目23-20
(京王線幡ヶ谷駅より徒歩7分ほか)
開演:13:30
終演:17:30予定
懇親会:18:00~
参加費:15,000 円(懇親会代込)
ゲスト:5,500円(懇親会に参加されない方は500円)
≪お申込方法≫
①お名前
②参加会場
③ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥演奏曲目
⑦作曲者
⑧演奏時間(10分程度まで、複数曲可)
⑨ゲスト人数
⑩合計振込金額
⑪懇親会参加の有無
⑫振込名義が①と異なる場合のお名前
以上の内容を、各〆切日までお申込みとお振込みをお願い致します。
お振込先: ゆうちょ銀行 記号001900 番号727720 ㈱LACOMS
お申し込みは、エリーゼ音楽祭事務局まで。
TEL:03-5351-2205 FAX:03-5351-2206
E-mail:info@lacoms.com
なおプログラムにつきましては、当日配布をしますが、
1/24(火)の申込締切のあとに制作しまして、27(金)に送らせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
エリーゼ音楽祭事務局
園田 大志
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報|投稿日:2017年1月19日
♪阿久澤先生サロンオーケストラ宇都宮♪ のご案内
皆様こんにちは。エリーゼ音楽祭事務局の園田と申します。
この度は、
♪ サロンオーケストラ宇都宮 ♪
日時:1月22日(日) 13:30 開場 14:00開演
会場:宇都宮短期大学 須賀友正記念ホール
住所:栃木県宇都宮市下荒針町長坂3829
参加費:一般2500円、学生1000円
当事務局ではチケットを2枚プレゼントいたします!
ご希望の場合は、エリーゼ音楽祭事務局までご連絡ください。
エリーゼ音楽祭事務局
TEL:03-5351-2205 FAX:03-5351-2206
E-mail:info@lacoms.com
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報 ブログ|投稿日:2016年8月8日
第6回エリーゼ音楽祭 in 広島
♪公開レッスン、リハーサル会のお知らせです♪
広島予選に出場される皆様、他の地区の予選に出場される皆様、
また全国大会が決まっている皆様!
そしてエリーゼ音楽祭に出てみたいな、または興味がある方まで
どなたでもご参加いただけます!
きれいなホールと素敵なピアノで普段の練習では経験できない
充実したお時間をお過ごしください!
日時:8月20日(土)
18:00〜20:00(希望者多数の場合は21時まで)
場所:KAWAI広島店 コンサートサロン ジュエ
内容:リハーサル会&アドバイスレッスン
料金:5,400円
講師:李家和馬
定員になりましたら〆切をさせて頂きますのでお早目のお申込をお願い致します!
参加希望の方はエリーゼ音楽祭事務局までお問合せ下さい。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します♪
エリーゼ音楽祭事務局
Tel:03-5351-2205
E-mail:info@lacoms.com
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ イベント情報 ブログ|投稿日:2016年7月27日
第6回エリーゼ音楽祭阿久澤政行先生 ♪公開レッスンのご案内♪
第2弾のお知らせです♪
第6回エリーゼ音楽祭に参加される皆様、参加をご検討中の皆様!
そした全国大会に参加される皆様!
それぞれの目標に向かい、日々練習をされていることと思います。
公開レッスンという普段とは違う空間でプロのピアニストの先生から指導をしてもらえる、またとない機会です!
東京2nd予選3rd予選まえ最後の公開レッスンとなります!
本番のステージに向けての励みにして下さい♪
参加ご希望の方は、是非お申込下さい!
またお時間帯にご希望がお有りの方もお申し出ください。
お問い合わせも、お気軽にどうぞ。
皆様とのお時間が、貴重なものになりますように…。
楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。
定員になりましたら〆切をさせて頂きますのでお早目のお申込をお勧め致します。
講師:阿久澤政行先生
日時:8月13日(土)10:00~17:00
会場:シンフォニーサロン5F
住所:〒135-0033 東京都江東区深川2丁目4−8
(最寄駅:地下鉄門前仲町6番出口より徒歩3分)
受講料:30分5,400円(税込)~ お時間の追加希望の方はお問合せ下さい。
申込〆切
日時:8月6日(土)
受講料:30分5,400円(税込)~ お時間の追加希望の方はお問合せ下さい。
エリーゼ音楽祭事務局
Tel:03-5351-2205
E-mail:info@lacoms.com
Copyright © EME. All Rights Reserved.