投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ ブログ|投稿日:2018年11月19日
皆様こんばんは!
エリーゼ音楽祭運営事務局です。
この度既存のDVD撮影サービスに加えまして、SNSに有効な自己プロモーション動画プランを追加させて頂きますので、そのサービスのご案内になります。
今回はご指定の秒数を、演奏シーンからシネマ風にプロのエディターが編集させて頂きます。
まさにアーティストのCMや、PVと同様の感覚の素材が仕上がりますので、ご自身のブログ、Instagram、Twitter、Facebook、line@等のSNSやYouTubeでの自己プロモーションに大変有効にご使用いただけます。
下記イメージ動画を是非一度ご覧下さい。
https://youtu.be/5qy1pGWMxFY
イメージ動画は40秒になります。
30秒以上60秒以内でイメージ動画を演奏シーンから抜粋し制作します。
料金は29,800円になります。(秒数はタイミングをみて判断させていただくので多少前後する可能性がありますのでご承知ください。
実際一から会場借りて、ハイクオリティな動画製作をすると、どうしても大変高額金額になってしまいますので、一般の演奏家は中々手が出せないのが現実です。
今回は当企画だからこそ実現できる金額設定になっております。
また、既存のカメラ構成で、お客様だけのオリジナルエディットも御座いますので
1分以上の動画エディットやテロップの挿入、ご自身の過去の写真や動画なども織り交ぜてオリジナルエディットさせて頂きます。
ご不明な点などございましたらご気軽にご相談下さい。
既存のDVDプランと合わせて是非ご検討ください。
https://youtu.be/5qy1pGWMxFY
エリーゼ音楽祭HP
https://www.elise-music.com/festival
エリーゼ音楽祭 fecebook
https://www.facebook.com/elisemusicsince2010/
エリーゼ音楽祭Twitter ※最近始めました!!
https://twitter.com/emeelise2018
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
エリーゼ音楽祭 事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-41-9
DMK代々木ビル3F 株式会社LACOMS
TEL: 03-5351-2205 FAX: 03-5351-2206
E-MAIL: emeelise2010@gmail.com
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
投稿者:admin|カテゴリ:お知らせ ブログ|投稿日:2018年11月15日
皆様こんばんわ
エリーゼ音楽祭事務局で御座います。
ついに全国大会迄10日を切りました。
遅くなり恐縮ですが、プログラムを皆様の所へ13日に発送させていただきました。
地域によって到着に差が御座いますので、ご了承いただけたら幸いでございます。
下記三日間のお時間になります。
ご確認宜しくお願い致します。
11月23日(金・祝)
10:00開場
10:30クラシック部門A/Bコース
13:15休憩
13:45ポピュラー・ジャズピアノ部門 A/Bコース
14:50エリーゼ部門A/Bコース
15:40プラチナ部門A/Bコース
16:45アンサンブル部門 A/Bコース
18:00マスター部門A/B/Cコース
19:00審査員ミニコンサート
19:30写真撮影
20:00レセプション開宴(賞発表)
22:00閉宴
11月24日(土)
10:00 開場
10:30クラシック部門Cコース
11:15クラシック部門D1コース
12:40休憩
13:10クラシック部門D2コース
14:50クラシック部門D3コース
16:40 ポピュラー・ジャズピアノ部門Cコース
18:00連弾ピアノ部門A/B/C
18:30審査員ミニコンサート
19:00写真撮影
19:45レセプション開宴(賞発表)
21:45閉宴
11月25(日)
9:10開場
9:30クラシック部門E1コース
11:20クラシック部門E2コース
13:10クラシック部門E3コース
15:10クラシック部門F1コース
16:15クラシック部門F2コース
18:30ポピュラー・ジャズピアノ部門Dコース
19:20ポピュラー・ジャズピアノ部門E/Fコース
20:10写真撮影
20:30レセプション開宴(賞発表)
22:30閉宴
エリーゼ音楽祭HP
エリーゼ音楽祭 fecebook
エリーゼ音楽祭Twitter ※最近始めました!!
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
エリーゼ音楽祭 事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-41-9
DMK代々木ビル3F 株式会社LACOMS
TEL: 03-5351-2205 FAX: 03-5351-2206
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~