投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2020年8月18日
皆様こんにちは!
8月16日(日)伝承ホールにて第10回エリーゼ音楽祭東京2nd予選が行われました。
今回は、原 美千代 先生、井上 照喜先生、加藤 麗子 先生に審査をしていただきました。
今回も参加者の皆さま素晴らしい演奏で、審査をすることがこれほど楽しいことは思わなかったとおっしゃっていました。
優秀賞を獲得された皆様!おめでとうございます! 敢闘賞を受賞された方も本当にわずかな差です。
また予選にご参加いただき、全国にご挑戦していただけたらと思います。
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2020年8月5日
皆様こんにちは!
8月1日(土)メニコンHITOMIホールにて第10回エリーゼ音楽祭名古屋予選が行われました。
今回は、沼光絵理佳 先生、伊井光子先生、伊藤仁美 先生に審査をしていただきました。
今回も参加者の皆さま素晴らしい演奏で、審査をすることがこれほど楽しいことは思わなかったとおっしゃっていました。
優秀賞を獲得された皆様!おめでとうございます! 敢闘賞を受賞された方も本当にわずかな差です。
また予選にご参加いただき、全国にご挑戦していただけたらと思います。
1位(11票)49 近藤 有紀乃 様 / 近藤 汐梨 様
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2020年7月23日
皆様、こんばんは!
エリーゼ音楽祭事務局です。
いつもありがとうございます!
名古屋予選会のスケジュール及び詳細は、下記になります。
会場でお待ちしてます♪
日時:2020年8月1日(土)
メニコンHITOMIホール
開場:11時30分 開演:12時00分
受付時間 :開演は12:00ですが、受付をスムーズに行うために、
各コースの開始予定時間30分前までに受付をお済ませください。
受付前からの入場は自由です!
開始予定時間(多少の変動あり)
クラシックピアノA/B/C | 12:00 | クラシックピアノD | 12:32 |
クラシックピアノE | 13:43 | クラシックピアノF | 14:52 |
エリーゼB マスターBC | 15:56 | プラチナB | 16:17 |
ポピュラーA/B/C/E | 16:41 | 連弾C | 17:26 |
審査員講評 審査発表 表彰式 記念撮影 | 17:49 | ||
懇親会 | 18:30 |
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2020年7月16日
皆様、いつも大変お世話になっております。
エリーゼ音楽祭事務局です。
お陰様でエリーゼ音楽祭は本年を持ちまして10周年を迎えることになりました。
今回はエリーゼ音楽祭でも審査をしていただいている土師さおり先生『ピアノリサイタル』及び『クロスオーバーコンサート』が大阪にて開催されます。
詳細については、下記を参照願います。
●7月25日(土)
コロナに関しては十分な配慮で開催致します。
ご予約はお早めにお願いいたします。
主催のデザインカンタービレまたは土師さおり先生へ、
チケット販売
デザインカンタービレからのチケットご購入はこちらのURLから
https://www.cantabire28.com/
プログラム
ベルガマスク組曲/ ドビュッシー作曲
バラード一番/ ショパン作曲
謝肉祭/ シューマン作曲
●大阪のYOSHUホールにて、
真夏の癒やしのコンサート。人数限定30名まで。
8月9日(日)13時半開演 2000円(チケット)
お早目にご予約お願いいたします。お問い合わせは、
お問合せ:http://www.yoshuhall.
06-6261-7827
皆様のご参加をお待ちしております♪
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2020年6月22日
皆様こんにちは!
6月21日(日)神戸芸術センターシューマンホールにて、第10回エリーゼ音楽祭神戸予選が行われました。
今回は、大竹 道哉 先生、土師 さおり先生、李家 和馬 先生に審査をしていただきました。
今回も参加者の皆さま素晴らしい演奏で、審査をすることがこれほど楽しいことは思わなかったとおっしゃっていました。
優秀賞を獲得された皆様!おめでとうございます! 敢闘賞を受賞された方も本当にわずかな差です。
また予選にご参加いただき、全国にご挑戦していただけたらと思います。
オーディエンス賞
1位(8票)23 森川 ゆかり様
2位(6票)34 上田 那由多 様
3位(5票)3 内山 亘庸 様
6 久田 洋子 様
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ イベント情報 ブログ|投稿日:2020年5月17日
みなさま お元気でお過ごしのことと存じます。
神戸予選へのご参加を検討中の方にお知らせいたします。
予定通り、6月21日に神戸予選を開催すべく、準備を進めているところです。
会場の神戸芸術センターより、当日、使用できる旨、ご連絡いただいております。
お申し込みは5月21日までです。
お申込みリンク:https://forms.gle/emnsZxzcuonCoBqe8
2020年、今年のエリーゼグッズは「鏡」です。
”女性に鏡を贈るのは失礼だ”という意見もあったのですが(笑)、演奏前に笑顔を作ってみたらどうかというのもありまして、こちらに決めさせて頂きました。
ある業界のトップセールスマンである私の知人が、営業先を訪問する前に鏡を見て笑顔を作ると上手くいくという話を聞いたことがあります。
音楽を通じて、自分が笑顔になって、周りの人も笑顔になれたり、希望を持てる。
そんな音楽を奏でたいですね。
エリーゼ音楽祭事務局
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは|投稿日:2019年12月17日
2019年も残すところわずかとなりました。
日頃よりエリーゼ音楽祭をご愛顧いただき、ありがとうございます。
皆様にとって2019年はどんな1年でしたか?
今年も無事に一年を終えられることを、スタッフ一同、皆様に感謝いたします。
お互いの1年を振り返り、ねぎらうために忘年会を企画致しました。皆様ぜひご参加ください♪
参加ご希望の方はemeelise2010@gmail.com または電話:03-5351-2205までご連絡願います。
日時:12月29日(土)一次会 18時から 二次会 20時から
会費:5,000円
場所:韓国料理・炭火焼肉 大使館 代々木店(東京都渋谷区代々木1-32-12 大王ビル 2F)
※二次会は屋台屋 (YATAIYA) 東京都中野区東中野4丁目2-23
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ|投稿日:2019年10月23日
ピアノコンクール「エリーゼ音楽祭」でも審査員をしていただいている、
沼光絵理佳先生の出演されるリサイタルがございます!
公演のタイトルは「オペラティック トリオ・リサイタル」
今をときめく実力派の音楽家が共演する、豪華なコンサートになります。
普段の日常とは違う”異空間”へと、
お出かけください!
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2019年9月9日
皆様こんにちは!
昨日9月8日(日)取手ウェルネスホールにて、第9回エリーゼ音楽祭取手予選が行われました。
今回は、永瀬 礼佳 先生、藤原 亜津子先生、和田 仁 先生に審査をしていただきました。
優秀賞を獲得された皆様!おめでとうございます! 敢闘賞を受賞された方も本当にわずかな差です。
また予選にご参加いただき、全国にご挑戦していただけたらと思います。
下記優秀賞(プログラム順)
2,3,4,5,6,7.8,9
11,12,14,15,16,18,19,20
21,22,24,25,28,29,30
33,34,35,36,37,38,39
41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
51,52,53,54,55,56,57,58,59
下記各部門毎の1位の方です!
オーディエンス賞
1位(25票)20 小林 修 様
2位(10票) 22 野崎 亘 様
3位(8票) 42 飯田 浩孝 様
皆様、おめでとうございます!
投稿者:admin|カテゴリ:EMEとは お知らせ ブログ|投稿日:2019年8月31日
Copyright © EME. All Rights Reserved.